大分都市広域圏とは

 九州の東端、瀬戸内海の西端に位置し、温暖で豊かな自然環境に恵まれた人口約47 万人の中核市です。古くから東九州の要衝地としての役割を担い、大友宗麟の統治のもとでは全国有数の貿易都市として栄え、現在も南蛮文化の薫るまちとして発展を遂げています。
 海上交通や高速道路の利便性を生かした新産業都市として、鉄鋼や石油化学等重化学工業を中心としたさまざまな企業が集積し、製造品出荷額においては九州の市町村で1位となっています。

このページの先頭へ